青じそはやはり有機農法のものが安全?青じその選び方とは

青じそは葉を生のままで食べる機会の多い食材です。

そのため、子供などが食べる場合はできるだけ安全なものを食べさせてあげたいですよね。

そんなときのキーワードが「有機」だったり「オーガニック」だったりします。

今回はそんな有機青じそについてみていきましょう。

スポンサーリンク
aojiso-studyレクタングル大

有機農法とは

そもそも、有機農法や無農薬栽培、オーガニックとはどういった意味なのでしょう。

これらのワードがついていると何となく安全な農作物のような気がしますが、実は正確に把握しておくことが安全な農作物を選ぶ上では大切です。

まず基本的には「有機」と「オーガニック」は同じ意味です。

有機農法とは、化学肥料を使わない栽培方法のことで、堆肥などを使って土作りをした畑で作物を作ります。

一方の無農薬栽培とは、文字通り農薬を使わない栽培方法のことです。

一見、有機農法も無農薬栽培のように思われますが、有機農法では種類は制限されますが農薬は使用可能です。

逆に無農薬栽培では化学肥料については言及されていません。

これらの違いは野菜選びに関係してくるので頭に入れておくと良いでしょう。

有機農法の青じその選び方

では有機農法で作られた青じそはどのように選べば良いのでしょう。

答えは簡単です。

「有機」「オーガニック」と書かれた青じそを選べば良いのです。

実は有機農法は農林水産省が認定を行った農家のみが名乗れる農法で、同じような農法でも認定を受けていない農家の農作物には有機やオーガニックといった表記はできません。

つまり、有機青じそと表記されているものは農林水産省認定という信頼性があるのです。

有機青じそは本当に安全なのか

しかし、有機青じそは本当に安全なのでしょうか。

最初に書いたように有機農法でも農薬は使われています。

ただ、有機農法では化学合成農薬は使えないので、有機と表記されていない青じそよりは農薬のリスクも低いということがいえます。

無農薬有機栽培という表示があれば一番安全ということになりますが、有機だけでもある程度の安全が担保されているということです。

手軽に有機青じそを手に入れるには

さて、どうしても無農薬有機栽培の青じそが食べたいという場合は手っ取り早いのは自分で育ててしまうことで。

有機栽培の認定を受けている農家は全体の1%しかいません。

有機青じそを店頭で見かけないというのも言わずもがなです。

青じそはプランターなどで栽培可能で、苗を買ってくればどんどん大きくなって葉を広げてくれるので、安全な青じそにこだわるならば自分で育てるというのが一番良い選択肢と言えます。

スポンサーリンク
aojiso-studyレクタングル大
aojiso-studyレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする